2015年5月まで提供の弊社コーチングプログラム(CTP及びDCD(一部を除く))を
受講いただいた皆様対象
メンバーページへのログインについて
メンバーページにはどこからログインすればいいですか?
こちらのログインページよりログインください。
会員番号(CTP ID)を忘れてしまいました。どうすればいいでしょうか?
こちらよりお問合せください。
お問合せの際、ご本人様確認のため、弊社プログラムにご参加いただいていた当時にご登録されていた下記の3つの情報のうち、2点をあわせてご連絡ください。
ご本人様確認後、メールにて会員番号(CTP ID)をお知らせいたします。
・ご登録のメールアドレス
・ご登録の電話番号(会社電話番号、携帯番号etc.)
・生年月日
パスワードを忘れてしまいました。どうすればいいでしょうか?
パスワードは個人情報の観点から弊社では管理をしておりません。ログイン画面「パスワードを忘れた方はこちら」より、パスワード再設定のお手続きをお願いいたします。
※パスワード設定用のメールは、弊社にご登録いただいているメールアドレスに送信されます。ご登録メールアドレスのご変更を希望される場合は、変更希望の旨と登録を希望されるメールアドレスをこちらよりご連絡ください。
(一財)生涯学習開発財団認定コーチ資格 試験について
試験はいつ受けられますか?
2023年3月末を以て、2015年5月までに提供された弊社コーチングプログラム(CTP及びDCD(一部を除く))での履修履歴で受験いただける期間は終了いたしました。
以前資格を取得しましたが、現在は認定有効期間が切れています。再度資格を取得したい場合、改めて資格を受験する必要がありますか?
はい。再受験いただく必要がございます。(認定有効期間が切れている場合は資格を更新することができません)
「1対1のコーチを受けた実績」と「自分がコーチをした実績(コーチングの実践経験)」がわかりません。調べていただくことはできますか?
恐れ入りますが、いずれの実績についても個人情報の観点から弊社では情報を管理しておりません。お客様にてご確認をお願いいたします。
コーチングの実践を証明する書類等を提出する必要がありますか?
Web受験の申請画面以外に証明書などを別途ご提出いただく必要はありません。
受験(再受験)する場合はどうすればよいですか?
新たに弊社のコーチングプログラム「coachAcademia」を受講いただき、受験申請条件を満たうえで、まずは認定コーチ資格から受験いただきます。
ただし、過去に認定プロフェッショナルコーチ資格もしくは認定マスターコーチ資格を取得し失効された場合は、該当資格の受験申請条件を満たされれば、同じ資格からの受験も可能です。その場合は、受験申請条件を満たされた後、認定委員会(syogai-nintei@coacha.com)までその旨をご連絡ください。
上位資格を受験する場合はどうすればよいですか?
上位資格を受験される場合も同様に、「coachAcademia」を受講いただき、受験申請条件を満たしていただく必要がございます。
資格の更新に何か影響はありますか?
資格の更新については影響ございません。これまで通り、更新条件を満たしていただければ更新いただけます。
ただし、資格を更新せず失効され、再受験される場合は、「coachAcademia」を受講いただき、受験申請条件を満たしていただく必要がございます。
現在、メンバーズ会員ではありません。資格を受験する場合、先にメンバーズに入会する必要がありますか?
新たに「coachAcademia」にお申込みいただくことでメンバーズ会員になります。先にメンバーズに入会する必要はありません。
ICF(国際コーチング連盟)資格について
coachAcademia Level 2 修了認定試験(旧名称:ACTP認定修了試験)、国際コーチング連盟(ICF)への受験申請についても、CTPの履修履歴で受験できるのは2023年3月末日までになりますか?
現時点ではCTPの履修履歴で受験いただける期間に期限は設けられておりません。
ただし、国際コーチング連盟(ICF)は弊社とは別機関となっておりますため、今後については弊社でも分かりかねます点何卒ご了承ください。
※国際コーチング連盟(ICF)資格についてのお問合せは直接国際コーチング連盟(ICF)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※弊社で実施しておりますcoachAcademia Level 2 修了認定試験につきましてはこちらをご参照ください。
その他、本件に関するご質問がございましたらこちらよりお問い合わせください。
なお、ご回答までに数営業日お時間をいただく場合がございます。何卒ご了承ください。